2024年度いちょう祭
2024いちょう祭は、5/2,3に開催されました!レゴ部の展示には2日間合わせて、のべ1800人ほどの方にご来場いただきました。
ここでは、展示作品のうち、一部を紹介します。
Twitterに投稿した季節作品たち
とにかくかわいい作品たち。単位ブロックが各所に忍ばせてあります。
小さいお子さんから「タンイってなに?」としばしば尋ねられました(笑)

『合格おめでとう‼』Richard作

『合格祈願絵馬』ZEKE作

『高級おせち』まめ大福/ZEKE共作

『ゆず湯』まめ大福作
数学科コンビの机
「バウムクーヘン」という名のアート作品があるかと思えば、「ワニ博士」と「ぐるぐるワニ博士」、「時計」など歯車などによって動く作品もある、ユニークな机。
センスがありすぎて見飽きませんね。

『バウムクーヘン』ヤスタジャン作

『ワニ博士』ユウタ作

『ぐるぐるワニ博士』ユウタ作

『機械時計』ヤスタジャン作
新入部員の作品
4月に入部してくれた1年生が早速作った作品をいくつか展示しました。
入部してすぐに短時間で仕上げたとは思えないクオリティの作品ばかりです。

『天文台』SYY作

ドット絵
2年生部員、anthonyの腕の見せ所です。岡田監督、デカ過ぎ。
ちいかわもとっても人気でした。


『岡田彰布監督』anthony作

『A.R.E. GOES ON』まめ大福/anthony共作

『ちいかわ』anthony作
どうぶつの森
どうぶつの森合作を、部員4名ほどで制作していたのですが、完成できず…。
6月のJBFでは完成形をお披露目する予定です!


『たんいゲッ島』CUDA狐/テッド/anthony/ まめ大福共作

『喫茶ハトの巣』まめ大福/テッド共作
ポケモン
もっちーの腕の見せ所。レジギガスが手に「たべのこし」を持っているのは芸が細かいですね。

『レジギガス』もっちー

『ヒスイゾロア』もっちー作

『キョジオーン』もっちー作
乗り物や建造物など
いしまさの渾身の作品「消防車」の写真を撮り忘れました…。

『センチュリー』もっちー作

『シビックType R』もっちー作

『シルビア』もっちー作

『ビル①』いしまさ作

『ビル②』いしまさ作

『イージス艦』サノス作

『ガンダム』サノス作

『2,3,4幅の阪急電車』いろんな人作
その他の作品
ミャクミャクは前回の展示のときよりも目のところの表現がブラッシュアップされています!

『ミャクミャク』Richard作

『巨大ブロック(サイドスタッド付)anthony作

『蝶の標本』まめ大福作

『ルーレット』ヤスタジャンが改良
最後になりますが、レゴ部は学祭グランプリ企画『キングオブ阪大』にて、「展示・物販」部門で優勝しました!
投票してくださった皆さま、ありがとうございました!!
次回の学祭は11月上旬に開催されます、ぜひお越しください!

『OSAKA UNIVERSITY LEGO USER GROUP』ZEKE作
『ワニ博士』とべ様作
『王冠』ZEKE作
執筆:まめ大福
前学祭→2023まちかね祭